top of page

仕事は好きですか??

こんにちは!!

皆さんは自分の仕事は好きですか???


こんなデータがあるみたいです!


日本の仕事満足度は非常に低く、世界的に見ても最低レベルにあります。

2022年に米調査企業ギャラップが実施した「グローバル就業環境調査」によると、日本で「仕事満足度」(ワークエンゲージメント)を感じる従業員の割合はわずか5%でした。この結果は、調査対象となった145カ国中、イタリアと並んで最低でした。

この低い満足度の傾向は長期的に続いています。2015年の調査では、日本の仕事満足度は60%で、2005年の73%から大きく低下しています。

最新の2023年の調査でも、日本の仕事満足度は依然として低い状況が続いています。転職サービス「doda」が発表した「仕事満足度ランキング2023」によると、日本の仕事満足度の平均点は100点満点中59.8点で、「普通」レベルにとどまっています。

この調査では、満足度が最も高かった指標は「労働時間」で、最も低かったのは「給与、待遇」でした。しかし、前年と比較すると全体的に点数が下落しており、特に「労働時間」と「職場環境」の満足度の減少幅が大きくなっています。

これらの調査結果から、日本の仕事満足度は世界的に見て非常に低く、改善の余地が大きいことが分かります。


これをみて皆さんはどう感じますか?

世界がどうとかは体感でわからないですが自分の周りの体感だと

確かに一致してるかもって僕は思いました!!


僕自身美容師という仕事が好きですしとてもやりがいも感じていますが

いろんな人とお話ししててもそう思えるのは幸せなことなのかもしれません。


お客様も美容師が天職なんですねって言ってくれますが

自分では美容師は天職だと思ったことは一度もありません。


だからつまんないとか辞めたいとかではないですよ!!


ただ昔からおしゃれでセンスがあるかって言われたら全然ですし

とーーーーーっても不器用なので、向いてる向いてないで行ったら

むしろ向いてないかも(笑)


また別に他の仕事についてもできる自信もあります!

ここで勘違いしないで欲しいのは自分の才能に自信があるとか

そういうことではありません。


ただ自分がこの仕事をやろうと決めた仕事だったら

その仕事と向き合う自信があるので

向き合って努力すればある程度の結果出せると思ってます。


ウサインボルトより早く走るとか大谷翔平みたいに野球が上手くなるとかは

努力だけでなんとかなるものではないですし普通に無理です(笑)


ですがほとんどの仕事が学生生活を終えて大人になってから

覚えることがほとんどですよね?

どのジャンルでも1番にならないと続けていけないのであれば

難しいですがそんなことないですよね??


そう考えたらいろんな人ができている中で

自分ができない理由を見つけるほうが難しい。


得意不得意、向き不向きはあれど

できないってことはないと思ってます。


ね?皆さんもできそうでしょ?

もし自分の仕事に満足してなかったりしていたら

もう一度仕事と向き合って好きになれるか、成果をあげたり

充実感を得られるか考えてもいいかもしれません。

また転職も当たり前の時代なので同じジャンルでより

充実した会社を見つけともいいし全く違う仕事や

副業でやりたいことにチャレンジしてもいいですよね。


ポイントはなんでもいいけど考えるだけでなく

とにかくやってみることだと思います。

どんなに立派な計画書でも実行しなければ何も得られません。

逆にどんなに拙い計画書でも実行してたら

成果は上がってくるかもしれません。


失敗しても死ぬわけではないのでトライアンドエラーで

今を楽しみましょう!!!


今日が一番若い日ですからね。


てなわけでこれからも僕は美容師を楽しみます。

大半の時間を仕事に費やしている人がほとんどの中で

より充実していい仕事ができることを心から願ってます。


がんばろーーーーーー


ではまた〜〜〜〜〜




Comments


〒064-0820

北海道札幌市中央区大通西26丁目1−18円山アーク2階

011-212-1455

定休日:不定休
​9:00〜20:00

札幌美容室/​美容室ベア

bottom of page